引用元:©藤子プロ・小学館 ©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
今回は人気キャラクターである「のび太」の名言・名セリフをまとめてみました。有名な名言から、こんなセリフあったの?といったものまで数多く紹介します!みんなが大好きなキャラクター「のび太」の名言・名セリフには、どんなものがあるのでしょうか?
のび太の名言・名セリフ集
あきらめのいいところがぼくの長所なんだ。
のび太(30巻)
いちばんいけないのは 自分なんかだめだと思いこむことだよ。
のび太(7巻)
あの子がいるからぼくは生きていけるんだよ。
のび太(32巻)
見たろ、ドラえもん。かったんだよ。ぼくひとりで。もう安心して帰れるだろ、ドラえもん。
のび太(6巻)
けっきょく、親だって人間だもんな
のび太(3巻)

でもな……、ときどき赤ん坊みたいに、あまえてみたくなるときがあるんだよ。あったかあい気持ちになれるんだよ
のび太(16巻)

そんなたいした子じゃないんだから、いえほんと!
のび太(2巻)

みんな不人情だ。ほんとのファンなら、落ち目の時にこそおうえんしなくちゃ
のび太(16巻)
現実の世界は、どうしてこんなに辛く厳しいのだろう
のび太(大長編ドラえもん14)
のんびり行こうよ、人生は
のび太(1巻)
ひとことでもありがとうなんていわれたことがないんだ。いつもそうなんだ、もうばかばかしくなっちゃった!
のび太(9巻)

いつまでも子どもじゃいられないものな……。わかってるんだよ、このままじゃいけないってことは……
のび太(34巻)

いっしょうけんめいのんびりしよう
のび太(8巻)

ぼくだけの力で、きみにかたないと……。ドラえもんが安心して……、帰れないんだ!
のび太(6巻)
自信を待て!ぼくは世界一だと!
のび太(7巻)
いちばんけないのは、じぶんなんかだめだと思いこむことだよ
のび太(7巻)
「目でピーナッツかみき」だしてよ。
のび太(2巻)

機械で友だちをつくるなんて、かわいそうだね。
のび太(4巻)
けっきょく、親だって人間だもんな。
のび太(3巻)
わかる!こんな気持ち、何度か経験したからね。0点しかとれないのをわかっていて、テストを受ける時の気持ちだよ。
のび太(大長編7『のび太の鉄人兵団』)
勉強して発明するんだ。勉強しなくても頭のよくなる機械を
のび太(15巻)

両忘 ふりこ
坂道によわくてねえ。平らな山ならいいんだけど…
のび太(20巻)
やあ~、紅葉がきれいだなあ。山が、火につつまれたみたいだ。
のび太(16巻)
未来をかえるには今から手を打たなくちゃだめなんだ!!
のび太(22巻)
なぜだ!!なぜおかしは食べるとなくなるのだ!!
のび太(24巻)

@yubais
なお似たようなセリフが24巻「おかし牧場」でも登場する
人がいっしょうけんめいついているうそを、どうしてみんなみやぶるんだ!!
のび太(26巻)
ぼくがいなくなったら…。ぼくは絶滅するんだ!!
のび太(27巻)
正義を守るにも力がいるんだなあ。 力がほしいなあ…。
のび太(27巻)
つまりその…、なんというか…、ようするにめんどくさいんだ
のび太(6巻)
ことしは、計画的になまけていたんだ。
のび太(9巻)
うちにひきこもっていよう。そとはさいなんだらけだ。
のび太(35巻)

先生、ぼくこんどのテストからカンニングやります。
のび太(2巻)
ダンゴみたいな手でよくダイヤルできるね。
のび太(30巻)

個人的に子供心にじわじわきたシーン。
ばくだんをくれ!ジャイアンにぶつけてぼくも死ぬ。
のび太(11巻)


キャラクター
のび太の無茶ぶりで打線組んだ
初めは新鮮な感動があったんだな、何事も・・・。
のび太(29巻)
まとめ
今回は「のび太」の名言・名セリフ集をご紹介しました。
お気に入りの名言や名セリフは見る人によって変わります。
今回ご紹介していない「のび太」のセリフの中には、まだまだ名言と呼ばれるものが数多く存在するでしょう。
ぜひ自分のお気に入りの名言・名セリフを見つけてみてください。